「推移」って英語で何と言う?英語で数字の推移を説明するには

仕事の会議で英語のプレゼンテーションをする時、売上の変化や業績の変化が、どのように「推移」しているのか、説明することを求められるでしょう。そこで今回は、数字の推移を説明するフレーズを例文と一緒に紹介します。

オンライン英会話選びで迷っているなら


こちらの記事ではオンライン英会話ユーザー約1,200人に実施したアンケートに基づき、おすすめのオンライン英会話サービスを厳選して紹介しています。

他にも、「子どもにおすすめのオンライン英会話」「初心者におすすめのオンライン英会話」「価格が安いオンライン英会話」など、特徴別にもおすすめのサービスを紹介していますので、こちらを参考にぜひ自分に合ったサービスを見つけてください!

オンライン英会話選びで迷っているなら


こちらの記事ではオンライン英会話ユーザー約1,200人に実施したアンケートに基づき、おすすめのオンライン英会話サービスを厳選して紹介しています。

他にも、「子どもにおすすめのオンライン英会話」「初心者におすすめのオンライン英会話」「価格が安いオンライン英会話」など、特徴別にもおすすめのサービスを紹介していますので、こちらを参考にぜひ自分に合ったサービスを見つけてください!

「推移」は英語で何と言う?

「推移」の日本語訳を調べると、transitionやshiftといった英単語が出てきます。しかし、売上や業績の変化を数字で説明する際に「~で推移する」と伝えたい場合、これらの表現は混乱を招くことがあります。

特に、transitionは「Aが(別物の)Bに変化していく」と言いたい時に使うため、意味が異なってしまいます。「Aは上下しながら、このくらいの水準で進んでいく」といったことを伝えたい時には、次のような単語・フレーズを使うと伝わりやすくなりますよ。

average / average out (推移する、平均して~になる)

average / average out
推移する、平均して~になる
[例文1]
We expect the number of new subscribers to average at around 105% year on year.
今月の新規加入者は前年比約105%前後で推移する見込みです。
[例文2]
Costs should average out at around 75% of total sales.
コストは総売上の75%程度で推移するはずです。
[例文3]
Last quarter, the number of inquiries averaged at around 120 per month.
前期の月間問い合わせ数は120件あたりで推移しました。

changes (推移、変化)

changes
推移、変化
[例文1]
Here are the changes in our acquisition ratio over the past 6 months.
こちらが過去6ヶ月の獲得比率の推移になります。
[例文2]
This diagram summarizes the changes in our KPIs last year.
前年のKPIの推移をこちらの図にまとめました。

グラフの推移を説明する基本フレーズ


グラフなどを使って数字や状況を伝えるには、「推移する」以外にさまざまな英単語を覚える必要があります。ここからは、プレゼンテーションで使える動詞や副詞を紹介するので、ビジネスらしいフレーズを身につけていきましょう!

数字の増減を表現する

数字の推移を説明する場合、「増える、減る、横ばい」など、増減を表現するための動詞を使う必要があります。

increase / rise / grow / soar
増える
[例文1]
The number of customers at our showroom increased by 5% this month compared with last month.
ショールームへの来場者数は先月に比べて、今月は5%増加しました。
[例文2]
We need to revisit our pricing because the prices of raw materials have risen by 20%.
原材料の値段が20%上がっているので、販売価格の見直しが必要です。
[例文3]
The IT industry has grown 2-3% annually these 5 years.
ここ5年ほど、IT関連の市場規模は毎年2~3%の拡大が続いています。
[例文4]
Our company’s stock price has soared.
わが社の株価が、急上昇しています。
decrease / decline / shrink / plummet
減少する、減る
[例文1]
Why is it that the number of appointments decreased by 3% although the showroom had 5% more visitors?
ショールームへの来場数は先月より5%増加しているのにも関わらず、商談数が3%減っているのはなぜですか?
[例文2]
The decline in consumption due to the recession has impacted the sales of our stores significantly.
景気後退で消費量が減ってしまったことが、店舗の売上に大きく影響しています。
[例文3]
It seems like or profits will shrink by 25 million yen this year.
今年の純利益は、2500万円の減少となりそうです。
[例文4]
We’ve found out why our ad revenues have plummeted on our site.
ウェブサイトの広告収入が急速に減少した原因を特定しました。
stay flat / remain unchanged / maintain
横ばい

数字に目立った変化がない時は、「横ばい」や「頭打ち」と言いますよね。英語の場合は、上記の動詞をよく使います。

[例文1]
The number of visitors per day at our store in Shnjuku has remained unchanged at around 70, so we’re considering a campaign to help improve it.
新宿店の来店者数が1日70人程度で頭打ちになっているので、改善のためのキャンペーンを考え中です。
[例文2]
Our monthly web traffic has stayed flat since January.
毎月の訪問者数は1月からずっと横ばいとなっています。
[例文3]
We have managed to maintain our sales volume above the target.
新規事業のメンバーは田中さん中心にみんな頑張っていて、何とか売上目標を上回る結果を維持しています。
expect ~ to increase / decrease / stay flat.
~は、増加/減少/横ばいの見込みです

数字の見込みを伝える時は、expect という単語を使います。

[例文1]
We expect the number of tourists to increase between September and December this year
今年の9月から12月にかけて、旅行者の数は増加する見込みです。
[例文2]
We haven’t planned anything beyond this autumn and at this rate, we can only expect the rate of usage to stay flat.
秋以降に関しては特に施策を講じていないので、このままですと利用率は横ばいになる見込みです。
[例文3]
Transactions are expected to decrease later this month because shipping costs have become really high.
送料が高騰しているので、これから月末にかけて取引数は減少する見込みです。

グラフの推移を説明する時に使う副詞


数値の変化の度合いをおおまかに表現するには、次の副詞がよく使われます。

dramatically
劇的に

dramaticallyは明らかな変化が起こり、事態が一変したことを伝えられる副詞です。

[例文]
In the past few years, the number of people using social media has increased dramatically.
この数年でSNSの利用者は劇的に増加しました。
rapidly
急速に

rapidlyを使うことで、短期間のうちに激しい変化が起こっていることがわかります。

[例文]
The use of online meeting apps has spread rapidly not only among consumers but also among companies.
オンライン会議用アプリの利用は消費者だけでなく、企業にも急速に広がりました。
quickly
早く、急速に

quicklyもrapidly同様、「急速に」という意味を持つ副詞です。どちらかというと、rapidlyの方が急激な印象となるので、状況によって使い分けるとよいでしょう。

[例文]
It is said that smartphones became popular quickly starting in 2008.
スマートフォンは2008年以降に急速に普及したと言われています。
significantly
大幅に

significantlyは、変化の幅が大きいことを伝えられる副詞です。

[例文]
The yen has weakened significantly against the dollar.
為替レートは大幅な円安で推移しています。
considerably
かなり、相当に

considerablyもsignificantlyのように、変化の度合いが大きい時に使います。

[例文]
Our profit this year is expected to decline considerably.
今年度の営業利益はかなり落ち込む見込みです。
slowly
徐々に、ゆっくりと

slowは「遅い、ゆっくりとした」の意味でよく知られていますね。この単語に-lyをつけて副詞にすることで、ゆっくりと推移していることを表現できます。

[例文]
Real estate prices in downtown areas have been increasing slowly.
都心部の不動産価格の推移は徐々に上がっています。
gradually
徐々に、だんだんと

先ほど紹介したslowlyは変化のスピードが単純にゆっくりであることを表現しますが、graduallyの場合は少しずつではあるものの、着実に推移の変化が起こっているというイメージになります。

[例文]
Global sea level has been rising gradually.
世界的に、海面は徐々に上昇しています。
moderately
そこそこ

Moderatelyは、そこそこ大きな変化を表します。

[例文]
Subscribers on Youtube have increased moderately this year.
今年、YouTubeチャンネルの登録者数はそこそこ増えています。
slightly
わずかに

変化の幅が小さいことを表現するには、slightlyを加えるとよいでしょう。

[例文]
We were worried the Coronavirus pandemic would affect sales, but they only shrank slightly.
コロナウイルスによる売上への影響が懸念されていましたが、わずかに減少した程度に止まりました。
to a certain degree
ある程度
[例文]
We expect the political friction between the U.S. and China to have impact on our business to a certain degree.
アメリカと中国間の摩擦によってある程度業績に影響があるだろうと予測しています。

数字の推移を説明する時によく言うフレーズを英語にすると?

次のようなフレーズも知っておくと、推移を説明するのに便利ですよ。

stagnate / be stagnant
停滞する / 停滞している
[例文1]
Our sales have stagnated at around 50 million yen.
売上は5000万円ほどで停滞しています。
[例文2]
Our sales have been stagnant at around 50 million yen.
売上は5000万円ほどで停滞しています。
year on year
前年比

year on yearは「前年比」を意味し、YoYと省略形で使われることが多いです。

[例文]
We achieved a 30% increase in sales in our division year on year.
我が事業部は前年比30%増を達成しました。
pick up
加速する

Pick upはよく「持ち上げる」という意味で使われますが、下の例文のように変化のスピードが上がっていることも表現できる英単語です。

[例文]
GDP growth picked up again between 2005 and 2007.
中国の成長率は2005から2007にかけて再び加速しています。
stall
失速する

「加速する」の反対で「失速する」と伝えたい時は、stallが役立つでしょう。stallには、これまでの勢いが急に衰え、止まってしまうことを表します。

[例文]
We had been increasing sales every year until 2020, where our growth stalled.
成長が失速した2020年までは、毎年売上を伸ばしていました。
fluctuate
上下する

fluctuateは、数値や価格などが頻繁に変動することを表します。海の波がゆらゆら揺れるようなイメージなので、株価や為替レートの話題でよく耳にするでしょう。

[例文]
Investor confidence shifted rapidly last year, and stock prices fluctuated accordingly.
昨年、投資家による景気の見通しは頻繁に変化し、それに応じて株価も上下しました。
widen [increase, enlarge] the gap
~とのギャップが広がる

「AとBのギャップ」はgap between A and Bと表現します。

[例文]
The gap between target sales and actual sales has been widening.
目標売上と実績のギャップが広がっています。
narrow [reduce, decrease] the gap
~とのギャップが狭まる
[例文]
The gap in customer satisfaction between members and premium members seems to have been narrowed slightly.
通常会員とプレミアム会員のお客様間の満足度の差は狭まっているようです。
came out to be
〜で着地した

「〜で着地する」は数字の発表の場でよく耳にする慣用句ですが、これは日本独自の比喩的な表現であり、英語に直訳することはできません。要は「〜となりました」と言いたいはずなので、came out to be というフレーズを使います。

[例文]
The number of registries came out to be 3% higher than in the same month last year.
会員登録者数は昨対3%増で着地しました。
Will end up
〜で着地する見込みです

「〜で着地する見込み」は、要は「〜となるでしょう」と言いたい時に言う慣用句なので、will end upというフレーズを使います。

[例文]
The number of registries this month will probably end up at around 120.
今月の会員登録者数は約120で着地する見込みです。

英語でグラフの推移を説明する


実際のプレゼンテーションでは、短いフレーズを活用しつつも、聞いている人にわかりやすくするために、話を論理的に組み立てることが大切です。そこで最後に、グラフの推移を順序立てて説明する一連の例文を見てみましょう。

関連記事:「割合」って英語でなんと言う?割合とグラフの効果的な説明の仕方

例文1:売上報告

If you could take a look at this graph, these are the changes in the sales volume of our confectioneries between September and November this year. Sales came out to be 10% higher compared to the same period last year.

The growth can be attributed to the change in our package design, and also to diversifying our distribution channels. As you can see, whereas sales remained flat up until the launch of the new package design, there is a sharp increase right after.

Here is another chart, and this one shows the changes in sales volume by distribution channel. We stopped offering our confectioneries at convenience stores all over the country because of low ROI, and instead increased channels at select department stores. This has led to a 7% increase in sales and a significant drop in shipping costs.


こちらのグラフをご覧いただきたいのですが、こちらは今年の9月から11月までの菓子製品の販売個数の推移になります。去年の同時期に比べ、10%増という形で着地しました。売上増加の理由としてパッケージデザインの変更と販売チャネルの多様化が主要因と考えられます。

ご覧のように、パッケージデザインの変更日前は売上が横ばいであったのに対し、変更直後に売上が急激に伸びています。

またこちらの図は販売チャネル毎の販売個数をまとめたものなのです。ROIが低かったため全国のコンビニでの販売を取りやめ、代わりに一部のデパートで販売したところ、7%の売上増と、かなりの発送コスト減につながりました。

【覚えておきたい単語・イディオム】
be attributed to…(〜に起因する)
diversify(多様化する)

例文2:業績報告

I made a graph to show the impact of the coronavirus pandemic. As you can see, the number of guests declined by 65%. We have reconfirmed that our performance depends greatly on foreign tourists.
新型コロナウイルスの影響を視覚化するためにグラフを作成しました。ご覧の通り、宿泊者数は-65%にまで落ち込みました。業績を訪日観光客に依存していることが改めて露呈する形になりました。

このような短めの文章でも、次の順番で説明すれば、十分論理的になります。

  1. 何のためのグラフなのかを伝える。
  2. 注目すべき数値についてポイントを絞って説明する。
  3. 数字の解釈を添える。

【英語学習のTIPS】

会議での数字の報告には要点をわかりやすくまとめる力が求められるので、話し慣れている日本語でも緊張することがあります。英語で話すのが不慣れとなれば、なおさらしてしまうはずです。頭の中にたくさんのフレーズや単語を叩き込んだとしても、それらの言葉を実際に使って会話した経験がなければ、うまく行くことはありません。

こうした事態を避ける唯一の方法は、普段から、日常的に英語を話す生活を送ることです。とはいえ、日本では英語に接する機会は限られます。英語を使って会議などで上手に立ち回る人は、オンライン英会話などを活用して、日頃から英語を話す環境を自分のために整えています。

ビズメイツは初心者から始められるビジネス特化型のオンライン英会話サービスです。1日1回、25分のレッスンを活用してビジネス経験豊富なトレーナーに仕事について相談をしたり、会議の予行練習をする受講生は少なくありません。ぜひこちらのウェブサイトから無料体験レッスンを受講し、職場での英語の課題を解決してください。

ビジネス特化型オンライン英会話 Bizmates へ

まとめ

ビジネスでは、売上や業績などの推移を追いかけ、戦略を考えていくことが重要です。どのような分野で働いていても、数字の報告を求められるでしょう。今回紹介したフレーズは、英会話でも頻出のものばかりです。ぜひ例文を参考にしながら、推移を表す英語表現を本番で使ってみてください。聞き手の反応を見ることではじめて、使える英語が身についていきます。いきなり本番はまだ危険!と感じる方は、ビズメイツのオンライン英会話レッスンで予行練習をしてみてくださいね。

英語学習に迷っているなら、プロに相談しませんか?
累計10万人を超えるビジネスパーソンが利用するビジネス特化型オンライン英会話
Bizmatesが提供する英語コーチング「Bizmates Coaching」
あなたの英語力を最短ルートで着実にビジネスレベルに導きます

あなたの英語力を分析し、強み弱みに合わせた最適な学習プランを提供

第二言語として英語を習得した専属の日本人コンサルタントがマンツーマン指導

ビジネス特化のオンライン英会話も毎日利用可能

・月額は3万円代。他社英語コーチングと比較して約1/5の料金

英語初心者から上級者まで幅広くご利用いただき
サービス満足度は90.6%
初月は50%0FFの17,325円(税込)でご利用いただけます。

※【サービス満足度】2024年3月21日~3月27日実施のBizmates受講生アンケート結果に基づく(n=53)
※【17,325円(税込)】無料会員登録から3日以内の申し込みいただいた方

英語学習に迷っているなら、プロに相談しませんか?
累計10万人を超えるビジネスパーソンが利用するビジネス特化型オンライン英会話
Bizmatesが提供する英語コーチング「Bizmates Coaching」
あなたの英語力を最短ルートで着実にビジネスレベルに導きます

あなたの英語力を分析し、強み弱みに合わせた最適な学習プランを提供

第二言語として英語を習得した専属の日本人コンサルタントがマンツーマン指導

ビジネス特化のオンライン英会話も毎日利用可能

・月額は3万円代。他社英語コーチングと比較して約1/5の料金

英語初心者から上級者まで幅広くご利用いただきサービス満足度は90.6%
初月は50%0FFの17,325円(税込)でご利用いただけます。

※【サービス満足度】2024年3月21日~3月27日実施のBizmates受講生アンケート結果に基づく(n=53)
※【17,325円(税込)】無料会員登録から3日以内の申し込みいただいた方

  • ビジネス英語
  • #職場の英語
  • #語彙を増やす

Share

オススメのビジネス英語の記事

Bizmates