英語学習法
2023.02.22
社会人のワーキングホリデーってどうなの?後悔しないために事前に知っておくべき全情報
「社会人のワーキングホリデーってどうなの?」と疑問に思う方に向けて、ワーキングホリデーのメリットやデメリット、オススメの渡航先を解説します。
社会人からワーキングホリデーに挑戦しても後悔しなくて済むよう、失敗しないためのチェック項目も紹介します。ワーキングホリデーを検討している方はぜひ参考にしてください。
「何をしたら英語力が伸びるのか分からない」
「自分でも続けられそうな学習法が見つからない」
と感じているなら、ビジネス特化のオンライン英会話Bizmates(ビズメイツ)で学習しませんか?
▼Bizmatesの3つの特徴
⒈すぐに伸びを実感できる学習教材
会議・プレゼン・ビジネスメールなどの業務別の教材が豊富にあり、今必要な英語を学び、すぐに仕事で実践できるから、上達を実感しやすい。
2.学習を迷わせないカリキュラム設計
英語レベルが30段階に細かく分かれていて、初心者も上級者も自分にあった学習ができるから迷わない。
3.忙しくても続けられる仕組み
毎日、5時〜25時まで好きな時間にレッスンが受講でき、さらに教材完全連動の予習・復習動画(約10分)で自己学習も時短。
だから、ユーザーの90%が上達を実感※しています。まずは無料体験レッスンからお試しください。
\クレカ登録不要/
※【上達実感】2024年3月14日~3月20日実施のBizmates受講生(Bizmates3か月以上継続利用ユーザーで抽出)アンケート結果に基づく(n=296)
「何をしたら英語力が伸びるのか分からない」
「自分でも続けられそうな学習法が見つからない」
と感じているなら、ビジネス特化のオンライン英会話Bizmates(ビズメイツ)で学習しませんか?
▼Bizmatesの3つの特徴
⒈すぐに伸びを実感できる学習教材
会議・プレゼン・ビジネスメールなどの業務別の教材が豊富にあり、今必要な英語を学び、すぐに仕事で実践できるから、上達を実感しやすい。
2.学習を迷わせないカリキュラム設計
英語レベルが30段階に細かく分かれていて、初心者も上級者も自分にあった学習ができるから迷わない。
3.忙しくても続けられる仕組み
毎日、5時〜25時まで好きな時間にレッスンが受講でき、さらに教材完全連動の予習・復習動画(約10分)で自己学習も時短。
だから、ユーザーの90%が上達を実感※しています。まずは無料体験レッスンからお試しください。
Contents
目的が明確なワーキングホリデーは良い経験値になる!
ワーキングホリデーは国によって定められた制度で、若者が海外で休暇を過ごしながら就労ができる仕組みを指します。
社会人がワーキングホリデーに行くには、仕事を辞めるもしくは休む必要がありますが、目的が明確なワーキングホリデーは良い経験値になるでしょう。
たとえば、「英語力に自信がないけれどいずれ海外に関わる仕事をしたい」という方は、英語力の向上を目的にワーキングホリデーに臨むのが効果的です。ワーキングホリデーに行って現地の企業で就労を経験すれば、海外のビジネスマナーやビジネス英語が身につき、外資系企業や商社などの選考に臨む際のアピールポイントにもなるでしょう。
目的に合った渡航先を選び、目的達成のために主体的に行動すれば、ワーキングホリデーは社会人のあなたにとって良い経験になります。興味があるという方は、前向きに検討してみてください。
社会人がワーキングホリデーに行くメリット
社会人がワーキングホリデーに行くメリットは以下の3つです。
- 英語力の向上が期待できる
- 海外での仕事経験をその後のキャリアに活かせる
- 余暇でさまざまな経験ができる
英語力の向上が期待できる
ワーキングホリデー先で日常的に英語を使えば、英語力アップが期待できます。
英語力向上にもっとも効果的なのは実際に英語を使うことであり、ワーキングホリデー中の実践形式の英語のコミュニケーションがそのままスキルアップにつながるのです。
ネイティブスピーカーとの会話を増やせば増やすほど効果的なので、積極的に英会話の機会を作るのが賢明です。自分からまわりの人に話しかけるなど、臆せず行動するとよいでしょう。
現地の就労先で休憩時間を使って同僚に話しかけるなど、身近な人に声をかけてみてはいかがでしょうか。
まずは自己紹介から行い、相手の仕事内容や趣味、現地でオススメの飲食店などを聞いてみましょう。他愛もない会話内容でよいので、回数を重ねて英会話に慣れるのが大切です。
たとえ英語でのコミュニケーションに自信がなくても、習慣化して毎日英語を使えばスキルアップが加速します。
日本で忙しい社会人生活を過ごしながら英語を学ぶのは大変なので、現地で自由に生活しながら英語を学べるのはワーキングホリデーの大きなメリットではないでしょうか。
海外での仕事経験をその後のキャリアに活かせる
ワーキングホリデー中は就労も可能なため、現地での仕事を経験できます。海外のリアルな仕事の文化やマナーに触れられるため、帰国後に海外に関連する仕事に就く場合は大いに役立つでしょう。
海外での就労で身につけたビジネス英語のスキルを活かして海外営業職に就いたり、海外での就労経験をアピールして外資系企業に就職したりできるなど、帰国後のキャリアの選択肢が広がります。
また、現地の職場で活躍すれば、そのまま働き続ける選択肢も見えてくるでしょう。
現地で働いた経験や得られたスキルによって、就職活動でのアピールポイントも増え、その後のキャリアの選択肢が広がります。
余暇でさまざまな経験ができる
ワーキングホリデーでは、余暇でさまざまな経験ができるのもメリットです。勉強や仕事をするだけでなく、休暇として自由に過ごすのも可能です。
たとえば、近隣地域への旅行や現地の自然を楽しめるアクティビティなど、社会人ではなかなか経験しにくい体験がワーキングホリデーで得られます。現地でできた友人と話をするだけでも、知らない文化に触れられて良い経験になるのではないでしょうか。
長期にわたって海外で好きなように過ごせる機会は、なかなか社会人にはありません。現地でしかできないような経験をすれば、人間性が豊かになったり良い思い出ができたりするでしょう。
社会人がワーキングホリデーに行く際のデメリット
社会人がワーキングホリデーに行く際のデメリットは以下の3つです。
- キャリアに空白ができてしまう
- 帰国後の就職活動が大変な場合がある
- 場合によっては期待したリターンが得られない
以下で詳細を確認して、デメリットをできるだけ小さくする行動をとれるようにしましょう。
キャリアに空白ができてしまう
社会人がワーキングホリデーに行くには、会社を辞めるか休職する必要があり、キャリアに空白ができてしまいます。
渡航先で仕事をする場合でも、ワーキングホリデー自体が基本的に「休暇」に該当するため、自分のキャリアにとってブランクになるのです。
一時的にキャリアが空いてしまうのは避けられないため、少なくともワーキングホリデー先でその後の人生の役に立つ経験を積んでおくのが大事です。英語力の向上や海外文化の体験など、ワーキングホリデーに臨む目的を明確にして、少しでも成長できるように積極的に行動するとよいでしょう。
また、ワーキングホリデー後の仕事や生活についてもあらかじめ考えておくのが賢明です。
帰国後の就職活動が大変な場合がある
帰国後の就職活動が難しい場合があるのも、社会人がワーキングホリデーに行くデメリットのひとつです。
仕事に1年間のブランクができるうえ、場合によっては海外で遊んでいたという印象を面接官にもたれてしまい、就職活動がうまくいかない場合があります。
帰国後の就職活動では、ワーキングホリデーに行った事実をただ伝えるのではなく、現地でどのような経験をしたのか、それを仕事にどう活かせるのかをうまくアピールするのが大事です。「現地での就労でビジネス英語を身につけたため海外営業で即戦力になれる」など、どのように貢献できるかを伝えましょう。
ワーキングホリデー後の就職については以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてください。
参考記事:ワーキングホリデー後に就職先は見つかる?就職の選択肢や就活で不利にならないコツを解説
場合によっては期待したリターンが得られない
社会人がワーキングホリデーに行っても、期待できるほどのリターンを得られないかもしれません。
ワーキングホリデーに行った方のなかには、渡航後にイメージどおりの生活ができず、何の成果も得られずに帰国してしまったという失敗談もあります。
たとえば、「仕事で英語を使って英語力を上げたいと思って渡航したが、結局日本語ばかり使う仕事に就くことしかできなかった」などのケースが考えられます。
何も考えずに行きあたりばったりで行動するのではなく、渡航前からきちんと調査や計画を進め、必要な準備をしておくのが賢明です。インターネットや本を使って調べたり、ワーキングホリデーの経験がある人に話を聞いたりして、ワーキングホリデーで最大限の成果を得るための計画を立てましょう。
ワーキングホリデーのデメリットについて、以下の記事でも詳しく解説しているのであわせてご覧ください。
参考記事:ワーキングホリデーはやめた方がいい?理由とワーホリを成功させる方法を解説!
ワーキングホリデーに行って後悔・失敗しないためのチェック項目
ワーキングホリデーに行って、後悔や失敗をしないためのチェック項目をまとめました。
- ワーキングホリデーの目的や目標が明確であるか
- ワーキングホリデー後のキャリアプランを考えているか
- 現地での生活に活かせる英語力があるか
ワーキングホリデーを良い経験にするために、3つの項目をおさえておきましょう。
ワーキングホリデーの目的や目標が明確であるか
ワーキングホリデーを良い経験にするには、目的や目標を明確にするのが大切です。
現地でただなんとなく過ごすことにならないよう、まずはワーキングホリデーに臨む目的をはっきりさせましょう。「仕事で使える英語力を身につける」「海外の文化に触れる」など、ワーキングホリデーを経験して目指したい姿を言語化してみてください。
何を目的とするかによって、最適な行動が変わります。英語力向上を目指すなら語学学校への通学やネイティブスピーカーと話しやすい環境が必要になりますし、文化の体験を望むなら現地のコミュニティに参加したりアクティビティに取り組んだりするとよいでしょう。
上記のように目的達成のためのプロセスを考え、目標も設定してみてください。「語学学校のテストで毎回平均より高い点をとる」「現地ならではのアクティビティに5つ以上参加する」など、目指す指標を具体的に決めるとモチベーションにつながります。
ワーキングホリデーで得たい成果を最大限に得られるよう、目的は何か、目的達成のためにどのような行動が必要かを事前に考えておくのが賢明です。
ワーキングホリデー後のキャリアプランを考えているか
ワーキングホリデー後のキャリアプランを考えていますか。「帰国後の就職活動が大変な場合がある」の章でも解説したとおり、ワーキングホリデーに行った社会人の方のなかには、帰国後に仕事がなかなか見つからず後悔する人もいます。
帰国してから仕事に就く際、ワーキングホリデーの経験をどのように活かしたいかを事前に考えておきましょう。ワーキングホリデー中は、その後の人生に活きる経験ができるように意識して行動するのが賢明です。
「20代後半にワーホリに挑戦して語学学校で英語を学び、30代前半で英語力を活かして外資系企業に就職する」など、具体的なキャリアのプロセスをイメージしておきましょう。
また、帰国後にもとの仕事に戻るつもりなら、退職ではなく休職を検討しましょう。仕事を辞めてワーキングホリデーに行くと帰国後に後悔する場合があるので、戻る場所がある状態は大きな安心につながります。
「20代半ばで休職してワーホリで海外のビジネスを経験し、その経験を活かして20代後半で海外営業職にステップアップする」などの形で、休職後のキャリアプランとあわせて検討するのが賢明です。
現地での生活に活かせる英語力があるか
ワーキングホリデーに行く前に英語の勉強をしておきましょう。
英語力があると現地での生活を充実させられ、「ワーキングホリデーに行かなければよかった」などの後悔や失敗を避けられます。問題なく英語でコミュニケーションがとれる状態で渡航すれば、すぐに友人を作れたり、仕事や遊びなどやりたいことに取り組めたりするでしょう。
最低ラインとして、中学レベルの英語力は身につけておきましょう。誰もが一度は学んだことのある内容ですが、「読んだら理解できるけれど話せない」という状態だと現地でのコミュニケーションには活かせないので注意が必要です。
内容は義務教育レベルでよいので、フレーズを理解してスムーズに「話せる」スキルを身につけておきましょう。英語で質問をされてもすぐに返答ができないような状態だと、現地での生活に苦労してしまいます。
海外で通用する英語力を身につけるには、オンライン英会話の利用がオススメです。Bizmatesのオンライン英会話レッスンを利用して、一流のトレーナーからマンツーマンでレッスンを受けてみませんか。
実際に会話をしてみるのが、英語力向上にもっとも効果的です。トレーナーがあなたのレベルや目的に合ったレッスンを提供するので、独学よりも効率的に英語力を上げられます。まずは無料体験レッスンから受講してみてください。
>>Bizmatesのオンライン英会話無料体験レッスンはこちら
英語の勉強方法について、以下の記事でも解説しているのでぜひ参考にしてください。
参考記事:英語の勉強は結局何をすればいいの? 具体的な勉強法を解説!
ワーキングホリデーに参加した社会人の声を紹介
ワーキングホリデーに参加した社会人のなかには、「行って後悔している」「帰国後の就職に苦労する」などの声があります。
【ネガティブな声】
- 日本語で生活できる環境で過ごしてしまい、英語力が身につかなかった
- 費用がなくてあまり観光ができなかった
- ワーホリ自体が目的になってしまい、なんとなく過ごしてしまった
【ポジティブな声】
- 日々の生活の中でいろいろな成功体験を積み重ねて自信がついた
- 新しい経験ができて、いろんな人に出会えて楽しかった
ネガティブな声がある一方で、「行ってよかった」という声があるのも事実です。
ワーキングホリデーは、自分がどのように行動するか次第で良い経験にも後悔にもつながるといえます。渡航前に、現地での生活を具体的にイメージしておきましょう。ワーキングホリデーに行く目的を明確にして、目的達成のために必要な準備や現地での行動を怠らないのが大切です。
社会人にオススメのワーキングホリデー先
社会人にオススメのワーキングホリデー先をピックアップして紹介します。
国名 | オススメしたい人 |
カナダ | さまざまな文化に触れたい人 |
韓国 | 日本との文化差が少ない国で休暇を過ごしたい人 |
オーストラリア | 語学学校で質の高い授業を受けたい人 |
ニュージーランド | 美しい自然を楽しみたい人 |
フランス | ヨーロッパ全体を楽しみたい人 |
ドイツ | 確実にワーホリに行きたい人 |
アイルランド | 日本人が少ない環境に飛び込みたい人 |
スペイン | 独自の文化に触れたい人 |
カナダは留学生や移民が多くいるため、さまざまな文化に触れたいという方にオススメです。多様な国の友人ができるでしょう。また、治安が良く、海外に慣れない人にも人気の渡航先です。
確実にワーキングホリデーに行きたいという方は、ドイツへの渡航を検討してみてください。他の国と違ってビザの発給数や申請時期に制限がなく、ワーホリに行く権利を得やすいからです。できるだけ早くワーキングホリデーに行きたいという方にもとくにオススメできます。
ワーキングホリデーに行く際は、自分が実現したいことに合った渡航先を選ぶのが大切です。また、渡航先によって、航空券の費用や現地でかかる生活費も異なるので注意しましょう。
なお、アメリカとイギリスにはワーキングホリデーの制度がありません。イギリスの場合は「Youth Mobility Scheme」というビザがあり、ワーキングホリデーと似たような制度を設けています。
参考:Youth Mobility Scheme visa|イギリス政府公式サイト
まとめ
目的を明確にしてワーキングホリデーに臨めば、社会人にとって良い経験値になります。目的達成のために必要な準備や行動を考え、主体的に動きましょう。
ワーキングホリデーに行く際には、事前に英語力を身につけておくのが賢明です。現地でスムーズにコミュニケーションがとれると、友人を作ったりさまざまな場所に出かけたりしやすくなります。
- 英語学習法